
ようこそ、対話で繋がる世界へ
オープン・ダイアローグで話す聴くともに感じる
心の不調を感じたとき、まず対話を取り入れてみませんか?
フィンランド発祥のオープン・ダイアローグや北海道浦河べてるの家ではじまった当事者研究
当事者研究から派生したトライローグで皆さんの心の不調に寄り添います。
フィンランド発祥のオープン・ダイアローグや北海道浦河べてるの家ではじまった当事者研究
当事者研究から派生したトライローグで皆さんの心の不調に寄り添います。
ようこそ、ライクマインズのウェブサイトへ
私たち like minds は、東京都の町田市を中心に、オープン・ダイアローグをベースとした対話実践を行っている任意団体です。
フィンランドの西ラップランド発祥のオープン・ダイアローグや、最小ユニットの当事者研究であるトライローグ、対面やオンラインでの当事者研究を通じて、困難を抱える方たちの声を聴き応答する場を提供しています。
これまでの人生で、聴いてもらいたかったのに聴かれなかった声、話したかったのに話せなかった声、そんな想いをぜひ聴かせてください。
また、ワークショップなどの対話のプログラムを通じて、気づき合い、学び合い、一方向ではなく、双方向で循環する活動を目指しています。
お知らせ
最新のお知らせやイベント情報は、Facebookページよりご確認ください。 https://www.facebook.com/opendialogue.trilogue/
対話の庭やオープンダイアローグ、トライローグのお申込みお問合せは、メールフォームよりお願いいたします。
最新のnoteより
-
ドキュメンタリー映画 「対話の中の光 ー日本のオープンダイアローグー」 撮影開始のお知らせ
皆さまのご協力のおかげをもちまして、ドキュメンタリー映画「対話の中の光」の撮影が続けられております。8月23、24、29は町田での撮影が行われました。続きをみる -
対話の庭 vol.20 vol.21 のお知らせ
対話の庭 9月10月のご案内をいたします。今回からしばらくは、定員は1~2名少なく設定させていただきます。定員に達した場合、告知させていただきますが、何も無ければ当日お越しいただいても参加いただけます。メンバー一同お待ち […] -
対話の庭 vol.18 vol.19 のお知らせ
6月はお休みをいただいていた対話の庭を再開いたしますが、諸事情により、ホームページのフォームとメールによる受け付けに限定させていただきます。今年も暑さが厳しいと思われますし、悪天候の折りは中止の可能性もありますので、予約 […]