サービス

サービス一覧

オープン・ダイアローグ

初回面談は90分お時間をいただきます。2回目以降は、60分を目安に行います。ファシリテーター1名につき、1時間2,500円とお考えください。ファシリテーターは、最低2名参加します。カウンセラー1名によるカウンセリングの場合は、別途利用料金を設定させていただきます。お問合せください。

※ 別途ファシリテーターの交通費や会場代または、オンラインミーティングの利用分担金ないし通信費ががかかる場合があります。お問い合わせください。

※生活保護受給世帯または非課税世帯への対応は、支払える範囲でお受けすることもできます。その際にかかる交通費や場所代などは、困窮者支援団体を通じ負担できる場合もありますので、お問合せください。



[詳しく見る→]

トライローグ

ミニホワイトボードを使った当事者研究です。セッション1回1時間5000円から。30分超過につき+2500円となります。

※ 別途ファシリテーターの交通費と会場代がかかる場合があります。お問い合わせください。

[詳しく見る→]

当事者研究会

月1回不定期での開催を行ってきましたが、ファシリテーターが多忙につき、しばらくお休みをいただいております。来年以降再開の予定です。

https://www.facebook.com/opendialogue.trilogue

※ オンラインのZoomミーティングにご参加いただくかたちになりますので、ご自身の通信環境を確認の上、ご参加ください。

※ 当事者研究のファシリテーター派遣もしています。お問い合わせください。

[詳しく見る→]

対話の庭

毎月1回、オープン・ダイアローグで取り入れられているリフレクティングを学び合うワークショップを開いています。会場は、三輪住宅会館、みなさんの居場所ぼくはぼく、原町田の勝楽寺などで行います。参加費は、500円+投げ銭(お気持ちでどうぞ)です。ぼくはぼくで開催のときは+ワンドリンクオーダーをお願いしています。

[詳しく見る→]

like minds online(note)

ライクマインズでは、note の like minds online を通じて、オープン・ダイアローグ、トライローグ、当事者研究を巡る話題を提供していきます。メンバーシップでは、毎月1000円を生活困窮の方へオープン・ダイアローグを届ける活動への支援金を集めています。(ただいま、利用が無いため休止中です)

[詳しく見る→]

サービスのお申し込み

問い合わせフォームでご相談内容をお伝えください。折り返し、スケジュール調整のご案内をさせていただきます。